♡ジャムウ♡
皆さんジャムウはご存知でしょうか⁈
現地のスパなどで何だろこれ?みたいなの飲んだ経験がある方それがジャムウです!
様々な種類があり色んな味を私も飲みましたが…
苦手なものから美味しいものまで幅があったな…
中国の漢方、インドでは世界最古の医学と言われるアーユルヴェーダが起源。やがて民間に伝わり広まりインドネシアではジャムウと呼ばれる伝統的な民間療法になりました。
いわゆる自生する植物を使った民間処方!
煎じたて飲んだりペーストにして塗ったりします。
インドネシアは豊富な自然に恵まれ沢山の植物や薬草が生息しています。薬のない時代に身近なものを用いて生活や健康を維持してきたため現地では今もカルチャー文化で受け継がれ続けています。
現地の市場やマーケットには本当に見た事ない物が沢山ありましたょ。食品と言う点で日本には入らないものが多いので国内で目にする事がないですが…
そんなインドネシアのジャムウが日本初上陸‼︎
♡INTANのウコン&タマリンドのドリンク♡
ウコンは皆さんも聞き慣れている食物だと思います。ターメリックとも呼びますね。主にお酒の分解に効くイメージが根強いですが…主成分のクルクミンは抗酸化作用が強いポリフェノール。抗炎症作用もあるのでアンチエイジングとして用いられる事も多いです。ルルールと呼ばれるインドネシアでは顔や体に塗るものがあります。シミシワ予防や皮膚の鎮静や再生、またバストアップや痩身など多岐に使用されています!女性にも嬉しい成分たっぷり♡
余談ですがターメリックの黄色は浄化の妙を持ちインドネシアの婚礼では新郎新婦の身体や顔に塗り行われているんです。見た事があるのでは⁈
一方タマリンドは聞き慣れない方が多いのかな…
タイではポピュラーなフルーツのようですが私も食べた事がありません⤵︎実は酸味の強い甘酸っぱい味で生でも食せますが酸味が強いのでドライフルーツやスイーツやペーストで料理に使うのが一般的のようです。では何故に神フルーツなのか⁉︎それは捨てる所がない!プラス!詰まっている成分が豊富!!とにかくビタミンの豊富さには驚きです。その他にもミネラル、食物繊維、カリウム、鉄、クエン酸、等等と人間に必要な成分がたっぷり♡
何にでも効いちゃう的に栄養価の高い物なのです!なので諸外国では身体に良いと言う研究結果が沢山報告されています。
整腸作用、貧血予防、生活習慣病予防、アンチエイジング、実以外にも葉は湿布薬、種は目薬、ウコンと同様に表皮からの作用もあり美容品にも活用。
まさに神フルーツですね!!
インドネシアやタイなど現地で食べてみたい♡
結論この組み合わせは最強タッグすぎます(爆嬉)
私自身も飲用してますが本当に飲みやすい味♡
今では癖になって飲みたい♡になってます。
半信半疑←すみません(汗汗)で飲み始め約2ヶ月目ですが体調の変化も実感しております!
当サロンのアフタードリンクでお試し頂けます♡
皆様も薬に頼らない健康美の維持にシフトしてみませんか?気になる方はお気軽にお尋ね下さい。
0コメント